« 引っ掻く者 | トップページ | 出雲大社の八雲 »

ボケとアホ。

ところで、ときどき思うのですよ。

 なんですか。

ボケを言うのと、アホを言うのと、どこちがうのでしょうね。

笑われるのがボケ、あきれられるのがアホ、でしょうかねぇ。

 どうなんでしょ。
 それぞれ、反対の場合がありそう。
 わたしにも、よくわからんです。

ええ、わたしも、よくは、わからないですけどね。
ボケは、「ツッコミ待ち」でしょうかね。
アホは、「自由な空間」でしょうかね。

 自由空間ほど、自由はないと思いますけどね。  
 ぼけるときも ふだんのときもアホで行きたいな。

ボケは、受けを狙ってやってませんか。
アホは、いわゆる天然、つまり素のまんまでしょうか。

 で、ねこは、アホ?

さあ、どうなんでしょ。
ボケもアホも、どっちもタイミングが合えば大爆笑ですね。

 のりが悪ければ、さぶいだけ。  
 笑いに、ルールは無いように思えますけど。

 よって、ボケとアホは、反対であるようでそうでないのでしょうかね。

計算で、アホが出来るともう、神の域でしょうね。
精進してくださいな。

 ん?
 では、天然ボケは「アホ」ってことで?

どうでしょ。
アホじゃないと、思いますけど。

 天然のアホと天然のボケは、違うものと考えた方がいい?

基本的に、違うでしょね。

 アホというのは?

周りに関係なく、自分のしたいことをしているってことでしょ。
行動や発言に、教養や知識が追いつかずにいる。
だから、周りからは理解されない行動になってしまうのでしょうね。

 で、ボケは?

アホのように振る舞っては、いますけどね。

周囲に、確実な笑いを生み出そうと模索している状態といえるでしょうね。
実際は、相当な知識と頭の回転力が無いと出来ないといえるでしょう。

 さて、問題の天然ボケです。

天然ボケは、ある意味二つの特性をあわせた天性のものでしょ。

 天然ボケって、本人の行動自体はアホの行動と同じってことですかね。

周りに関係なく、自分のしたいことをしている点でそうでしょうね。
行動や発言に、教養や知識が追いつかずにいるように見えますから。

でも、実際は、相当な知識と頭の回転力の持ち主が天然ボケ。
だから、周りからは理解されない行動になってしまうのでしょうね。

そこには、確実に狙っていたかのように笑いが生まれる。

 でも、決して本人は狙っていない。  
 勝手に、笑いが生まれる状況になっていく…。

我々では、一生かかってもわからない独自の世界が広ってるのでしょうね。

 これじゃ、どんな笑いの天才が良いボケだしても叶わんですよ。
 彼らには、笑いの神がぴったり付いているに等しいですから。

活躍している芸人さんを思い出してみてください。
面白いことに、天然ボケの人があまりいないですよ。
そう、思いませんか。

 そういえば、天然ボケタレントの本業は芸人ではないですね。

天然ボケは、確実に笑いは取れますよ。
でも、どうやれば笑いを取れるか知らない。

それに、臨機応変な応対などもわかってない。
サービス精神が旺盛で、みんなが喜ぶから口癖をわざと言う人もいますけど。

 でも、笑いをとろうとしているわけじゃない。

はい、喜んでもらうことと、笑いを取ろうとすることは、似ているけど本質は違います。
 
 喜んでもらうことと笑いを取ることの違いがわからないと、芸人という仕事は出来ないということね。

そうですね。

 ボケを狙いながら、狙えば狙うほど空回りしていくってありますね。
 それが笑われてしまったら?  
 それってアホっていえる?

単に、からかわれているだけでしょ。

この場合、ボケをした後何が起こるかって言うよりですねえ。
ボケたか?
アホしたか?
事実だけを考える方が、良いでしょう。

空回りを、逆に利用する事もありますよ。

 ボケの幅は、想像以上に果てしないですね。

わざとからかわれたり、突込みを誘ったり、それをさりげなくできるのも、芸のうちですからね。

 で、あなたは?
 ボケ?
 アホ?
 天然ボケ?
 
さあ、どうなんでしょ。

 あ!
 わざと空回り!?

あの~。
そこまで言いますか?!

ポチッとよろしく!

|

« 引っ掻く者 | トップページ | 出雲大社の八雲 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ボケとアホ。:

« 引っ掻く者 | トップページ | 出雲大社の八雲 »