中国人民はどこを東海と呼ぶか。
中国と日本に挟まれた海域の名称について、考えて見ましょう。
まず、韓国側の主張を見ましょう。
朝鮮あるいは韓国の海と言う名称は、 1610年のコディンホ・デ・ヘレディアのアジア地図にMar Coria という表記が登場するのが始めとします。
日本側の反論は、どうですか。
日本海の名称は1602年が最初で、マテオ・リッチの『坤與万国全図』です。
日本海の方が、先ですね。
それに、韓国側の資料は東海に関するものではないでしょ。
「韓国の海」という類の名称が、17世紀~18世紀の複数のヨーロッパの資料に使用されていますね。
18~19世紀の日本の資料にも、「朝鮮海」とされているものがあります。
「日本海」にあたる名称を西洋に普及させたのは、1815年に出たロシアの提督クルゼンシュテルンの地図と言われます。
こうした例は、日本の方が多いと言うのが日本側の指摘です。
韓国側が挙げている証拠地図は、「東海」の例ではないでしょ。
またしても、「韓国海」の例ですね。
朝鮮あるいは韓国の海と表記する「17世紀~18世紀の複数のヨーロッパの資料」は、日本の調査では1枚だったそうです。
外務省の調査の結果では、18世紀までの欧米の地図では、日本海のほか、「朝鮮海(Sea of Korea)」、「東洋海(Oriental Sea)」、「中国海(Sea of China)」等、様々な名称が使用されていました。
19世紀初頭以降、日本海の名称が他を圧倒して使われるようになった事実が確認されています。
日本の外務省が調査対象にしたのは、大英博物館及びケンブリッジ大学、仏国立図書館、米議会図書館、ロシア、ドイツ、だそうです。
日本側がフランス国立博物館において古地図調査を行った調査は1,495枚で、韓国側の同博物館での調査は、約3分の1の515枚だったのです。
それで、韓国と日本の言い分が違う…。
2007年11月に、韓国の政府機関が発表した古地図調査も、日本側の主張に近い結果を記しています。
外務省の調査ですね。
韓国建設交通部、現在の国土海洋部の国土地理情報院の調査に「19世紀(1830年~)以後、日本海表記が急増するようになった」との記述があると言います。
「東海」の呼称と、「東洋海」や「朝鮮海」の呼称を同一視しているのは同じでしょ。
ええ。
2004年に韓国の東海協会が行った古地図調査の結果でも、「東洋海(Oriental Sea)」、「朝鮮海(Korea Sea、Sea of Korea)」を「東海(East Sea)」と同一視していたのですって。
これらの呼称が使われている地図の合計数と、日本海が使われている地図の合計数とを比較している点は変わらなかったのです。
「朝鮮海」と「東海」が異なる事は、言うまでもありませんよね。
「東洋海」と「東海」も、起源や意味が全く異なる名称です。
「東洋海(Oriental Sea)」は「西洋から見た東洋の海」なのに対し、「東海(East Sea)」は「朝鮮半島の東側にある海」を意味します。
韓国側の調査結果を見ても、「東海」は他の名称に比べて非常に少数であることが分かるそうです。
中国では、日本海を東海と言えない事情があるのでしょ。
一般中国人民が「東海」と言う時は朝鲜半島以南、長江の東一带の水域を指します。
日本で言う、東シナ海でしょ。
なるほど、混同するのは明らかね。
中国では、東中国海とも言いますよ。
でも、中国にとっては、中国の東は言うだけ野暮でしょ。
東海は、ベトナムにおいては「南シナ海」、ドイツ及びスウェーデンにおいては「バルト海」、日本では「東海地方」を指しますよね。
中国では、混同を避ける必要がある場合だけ、東中国海を使うのでしょ。
ええ、そうでしょうね。
一部の中国民間人は、「鲸海」を使用します。
元朝や明朝の初期に、記載がある事に由来するようですね。
ただし「鲸海」と言うのは、一般的ではなかったようです。
「鲸海」については、主に古代中国で日本海北部から韃靼海峡、日本で言う間宮海峡までの海域を指していたと言う指摘もあります。
東海は、中国東部の長江に接して広がる海域です。
南は台湾海峡に接し、北は韓国済州島の辺りで黄海に臨み、東は琉球群島で太平洋に臨みます。
東海は、おおよそ70万平方マイル(1,249,000 km²)、平均水深1000m余り、最も深いのは沖縄島西側の琉球トラフで約2700mです。
韓国や朝鮮で言う、南海にあたります。
ちなみに、沖縄トラフ最深部についての日本側の記述は約2200mが多いです。
この約2700mと言う数字は、英語版などに出ています。
沖縄トラフとは、東シナ海で最も深い沖縄の西方の海域です。
九州西方から台湾北方まで、琉球列島の西側に沿った円弧状の、長さ約1,000km、幅約100kmの細長い海底の窪みです。
中国で通常使っている、朝鲜半島と日本の間の海域の名称は「日本海」ですよ。
韓国側の主張は、日本海の名称は日本の拡張主義や植民地支配の結果広められてきたと言うものです。
1815年でしょ。
日本海の名を広めた、ロシアの提督クルゼンシュテルンの地図は…。
日本は寛政暦で文化12年、まだ、鎖国を解いてないでしょ。
「19世紀(1830年~)以後、日本海表記が急増するようになった」と、韓国も認めだしてるし。
朝鮮半島では、過去2000年間、『東海』の呼称が使用されてきているとも言います。
根拠、示してますか。
日本の外務省は、示されていないと言ってますね。
韓国側は、日本海と『東海』の併記を勧告する、国連及びIHOの決議があるとも言ってます。
しかし、外務省はこう反論しています。
外務省の公式HPから、引用しますね。
国連は2004年3月、日本海が標準的な地名であることを認め、国連公式文書では標準的な地名として使用されなければならない、との方針を公式に確認しています。
また国連事務局は併せて「いずれの立場にも与するものではないが、(日本海と東海の)併記は慣行を破ることから中立を維持できないこととなり、公平を担保せんがためにこそ、確立した慣行を維持する必要がある」との考えも表明しています。
国連地名標準化会議決議Ⅲ/20及びIHO技術決議A.4.2.6は、湾や海峡など2つ以上の国の主権下にある地形を想定したものであり、日本海のような公海には適用がありません。
長いので、抜粋ですが。
どうですか。
アメリカも、日本海と言ってますね。
米国地名委員会は、米国の政府機関です。
「Sea of Japan」(日本海)が、当該海域について米国地名委員会が認める唯一の公式的な名称であることを正式に決定した上でその旨を公表していると言います。
米国のすべての連邦政府機関は「Sea of Japan」の使用を義務付けられ、また、その他の米国内の機関でもその使用が強く推奨されています。
WIKI 各国版で確認しても、私のわかる限りではだけど、例外は韓国語版くらいしかなかったです。
その他は、各国語で日本海…。
さあ、日本海と東海、どちらで呼びますか。
ちなみに、北朝鮮、つまり朝鮮民主主義人民共和国は「朝鮮東海」を主張してますよね。
でも、韓国、つまり大韓民国は「朝鮮」の二文字があるので同調できないでしょうねえ。
| 固定リンク
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
- 不況は労働者にとって労働時間の短縮のチャンスなのです。(2024.09.01)
- 人やモノや金の流れと情報の主導権を市民の手に移そう!(2024.08.28)
「中国」カテゴリの記事
- お互いを知ろうとする忍耐と寛容のいる取り組みを馬鹿にして平和が作れるわけがないと気が付く方が良い。(2023.03.22)
- 蓮華座の仏像と陰陽魚太極図。(2022.09.02)
- 七福神と天の大時計?(2020.07.13)
- 雲南省の少数民族の気になる食文化。(2020.02.13)
- なぜ、卑弥呼と邪馬台国が日本の史書にないのか?(2019.03.04)
コメント