« 猫と女。 | トップページ | イザナギ、イザナミとイエス? »

毛繕いと欠伸と。 猫欠伸の効用?その3

猫って、大欠伸気持ちよさそうでしょ。

 良い気持ちでしょうね。

 我が家の猫って、大あくびにはとっても特徴があってねえ。
 
 必ず、「あぁ~」って人間の子供みたいな声をだしながらするんですよ。

 もうこれ、おもしろすぎてはまってしまって、欠伸が待ちとおしい私です。

 声なしの欠伸を、みたことないくらいです。

猫って、顔つき体つき、人の子どもに似てますものね。

猫ってどんなときに、欠伸してるって思いますか。

 毛繕いの後なんか、してませんか。

してるようですね。

ほかには?

 起きたと思ったら、眠そうな顔でぼんやりしてしばらくじっとしているのね。
 そのうち大欠伸して、ときには、思いっきり伸びも加えてね。

 それでまた寝ちゃうの。

ところで、猫って寝てる姿見ていて、何か感じてないですか。

 よくもまあ、こんな姿勢で寝られるなって。

 それもねえ。

 ほとんど寝返りも、しなかったりして。

不思議って、考えてないですか。

 なにを。

寝返りしないの、なぜかって。

 そういえば。

待ち伏せしたり、やり過ごしたり、どっちにしても身を隠すのが猫ですよ。

 じっとしてないと、物音を立てちゃいますね。

つまり、眠りを中断しての大欠伸と伸びは、寝返りの代わりって事。

 眠そうなぼんやりした顔で、大欠伸するのは寝返りの代わりなの。

それと伸びでしょうね。

 不自然な格好で寝る分、大欠伸と伸びで背筋を伸ばすのね。

 そんなに、大欠伸と伸びって背筋伸びるの。

ぼんやりした顔って力が抜けてる分、こめかみから大胆に口を開いて大欠伸しやすいのです。

 そういえば、上手なマッサージも力抜けてぼんやりした顔になるねえ。

猫の毛繕いも、毛並みを整えるとか、余計な臭いを取るとか、言われてますよね。

 猫って撫でられるのとか、ブラッシングとか大好きですよね。

でも、猫にしてみれば子猫の時に嘗め回してもらった快感が忘れられずに、やってるだけですよ。

 きっと、お母さんのおっぱい飲んで、お母さんに舐めてもらってね。
 お母さんのお腹で眠った、幸せな記憶があるんでしょうね。

落ち着きたいとか、気分転換したいとか、ただなんとなくとか、その程度の理由でしょうね。
 
 まさに、猫の毛繕いってセルフマッサージなのね。

 これでなかなか、合理的に生きてるのね。

その通りですね。

ポチッとよろしく!

|

« 猫と女。 | トップページ | イザナギ、イザナミとイエス? »

心と体」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

生物」カテゴリの記事

コメント

あれっ!なんだかこの記事
どこかで見たことありますよね(笑)
そうそう、あくびっておもしろいです。
声つきあくびにはとっても愛嬌があって
普段の声に少し甘えがはいってるみたいな
すごく子供っぽい音に聞こえます。
その時の目と耳にも特徴がありますよ。
きっとあくびをしながら思いきり気持ちを
ほぐしてるんだろうなって思います。
この声と顔をみたらもう、メロメロになってしまう私です。

投稿: アモリン | 2009年9月19日 (土) 21時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 毛繕いと欠伸と。 猫欠伸の効用?その3:

« 猫と女。 | トップページ | イザナギ、イザナミとイエス? »