« イエスと試しと黒暗天? | トップページ | 歌ってみます? »

東夷はなぜ、夷の字が入ったか?

北狄・南蛮・西戎・東夷は、古代中国が周辺民族につけた呼び名です。

 西と東には、虫や獣を指す文字がないね。

戎は、戦を指す意味もあるので間接的には人を指すともいえますけどね。

 でも、人を直接さすなら夷ではないの。

夷は、「大」と「弓」の合わせた文字です。
「大」は、手を広げて立つ人をあらわすのです。

 つまり、弓を構えて立つ姿。

弓が印象に残る人々を指して、「夷」と呼んだのかも。

 弓で印象に残るのは、ギリシャ彫刻ね。

 弓をぐっとひいて、大地を力強く踏みしめる作品を思い出しました。

それって、エミール=アントワーヌ・ブールデルの、1909年作「弓を引くヘラクレス」だったりしないですか。

 そうだったかしら。

 ギリシャ神話に登場するヘラクレスが、矢を放とうとしている瞬間をとらえたものよね。

地上から悪を取り除くために成し遂げた、12の難行の中のひとつである「怪鳥を退治する」目的で弓を射る場面ですね。

弓で有名って言えば、アルテミス女神でしょ。

 そうそう。

 日本の神話とギリシャ神話、似てるとはよく指摘されますね。

秋田美人の典型もミロのビーナスだし、外反母趾に悩む足もギリシャタイプ。
和裁の裁ちはさみも、ギリシャのタイプでしょ。

 古代中南米の焼き物にも、弓を構えて膝をつく像があったんじゃなかったかしら。

 インカやマヤの人たちって、日本と共通の遺伝子とかあるでしょ。

縄文土器でも、日本と南太平洋の島々、アメリカ繋がってるのです。

 埴輪にも、弓を持った人物像って、ありませんでしたか。

ありましたねえ。

でも、縄文時代にも弓はありますよ。

秦の始皇帝の墳墓にも、弓を持つ武人像があるでしょ。

 でも、秦って埒外という意味もあるとか。

秦の文化と、西方の騎馬民族は似ているという人もいますね。

 魏史東夷伝倭人条の前ですね。

つまり、ギリシャや古代アメリカだけでなく、アジアも候補に上がりますよ。

 当時の日本に、弓の来た先でしょ。

 こう見てくると、弓と人から夷の字を選ばれた可能性はあるのね。

 秦には、ローマを指すときもあるでしょ。

関東とローマの奇妙な類似、思い起こすのも面白いですね。

 うなぎの焼き方やたれの好みが似ている。
 ローマと江戸っ子は、巻き舌が似ている。

 関東にあった古代国家日本は、馬の文化だったし。

でも、魏史東夷伝倭人条には、そういう話は出てこないのでしょ。

 弓と人から夷の字を選ばれた候補は、ギリシャや古代アメリカとの繋がりが強いの。

 そういえば、邪馬台国が縄文時代ならアメリカと繋がってる。

邪馬台国は、弓がうまかったのでしょうかねえ。

追記

最近の研究では、外反母趾になりやすい足の傾向は、エジプトタイプだとされるようになってきました。

足指は、三つのタイプに分類されるといいます。

エジプト型と、ギリシャタイプと、スクエアタイプの三つです。

エジプト型は、親指が一番長く、小指にむけて短くなる形です。

日本人の6割から7割が、このエジプト型タイプと言われています。

親指が長い他に、足幅が広めな形です。

親指が側面から圧迫されやすいため、外反母趾になりやすいタイプの足の形です。

ギリシャ型は、親指より第2指が長い足の形です。

日本では、エジプト型に次いで多いです。

足先の細い靴を履いても、爪先に負担をかけることが少なく、外反母趾になりにくいタイプの足の形です。

ただし、指が曲がりやすく、ハンマートゥになりやすい足でもあります。

ハンマートゥとは足の指が曲がったまま、戻らなくなっている状態です。

スクエア型は、5本の指の長さに差がない足の形です。

日本人では珍しい足です。

幅の狭い靴を履くことで、指にタコやウオノメができやすいタイプの足の形です。

ポチッとよろしく!

|

« イエスと試しと黒暗天? | トップページ | 歌ってみます? »

歴史」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

イタリア」カテゴリの記事

ギリシャ」カテゴリの記事

アメリカ」カテゴリの記事

中国」カテゴリの記事

アジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東夷はなぜ、夷の字が入ったか?:

» 外反母趾ってハイヒールが原因じゃないって知ってました? [自宅でかんたんフットケア〜外反母趾]
↑イタタ・・・かなりの外反母趾ですね。 かかとの高いヒールばかり履いたんでしょうか?? これ、実は1か月前の私の足です。 現在33歳なのですが、 [続きを読む]

受信: 2009年10月21日 (水) 15時24分

« イエスと試しと黒暗天? | トップページ | 歌ってみます? »