« 何を誰に求めますか。 | トップページ | 神武と弥生と徐福はむすびつくか。 »

神と誓いとしかりと否と。

マタイによる福音書5章37節の、有名な言葉知っているでしょ。

 あなたがたの言葉は、ただ、しかり、しかり、否、否、であるべきだ。
 それ以上に出ることは、悪から来るのである。

この言葉は、こういう文脈の一節です。

 マタイによる福音書の全文を、言うの。
 まさか、ねえ。

さっきの言葉の、直前からですよ。

5章33節 また昔の人々に『いつわり誓うな、誓ったことは、すべて主に対して果せ』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。

5章34節 しかし、わたしはあなたがたに言う。いっさい誓ってはならない。天をさして誓うな。そこは神の御座であるから。

5章35節 また地をさして誓うな。そこは神の足台であるから。またエルサレムをさして誓うな。それは『大王の都』であるから。

5章36節 また自分の頭をさして誓うな。あなたは髪の毛一すじさえ、白くも黒くもすることができない。

5章37節 あなたがたの言葉は、ただ、しかり、しかり、否、否、であるべきだ。それ以上に出ることは、悪から来るのである。

つまり、神の前では出来ると自信もっていえることは「しかり、しかり」と応えなさいという意味かも。

 承知いたしましたと、言うわけね。

一方で、神の前では出来ると自信もっていえないことは「否、否」と応えなさいという意味かも。

 わたしには出来ません、と言うわけね。

実際には、神はその人の実践や理解の能力を超えて、するべきことを求めたりはなさらないかも。

 そうねえ。

 ヤコブのように勝負を挑まれたら、わたしなんか絶対負ける。

その前に、勝負しろなどと神は仰らないのではないでしょうか。

私だって、もし言われたら神に勘弁して欲しいと命乞いしますよ。

 その前に、勝負しろなどと神は仰いませんよ。

そうですねえ。

 「わたしはあなたがたに言う。いっさい誓ってはならない。」

 誓えという言葉には、「否、否」と応えなさいとイエスはおっしゃるのかしら。

マタイによる福音書5章33節と34説には、こうあるです。

昔の人々に『いつわり誓うな、誓ったことは、すべて主に対して果せ』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。いっさい誓ってはならない。

 つまり、こう言いたいの。

 どうせ誓ったって、神の御心に忠実であろうと無理をしたって、完璧に出来ない。
 すべての言葉と行いを神の御言葉に沿うように出来るくらいなら、とっくの昔に神の下で働いているはず。

 それが出来ないから、少しでも出来るように人となって修行しているのだから。

ええ、この世のすべては神のものであるから、それを自分のものであるかのように扱って誓うなど越権行為以外の何者でもないですね。

また、出来もしなければその気も無いことをかけて誓うのは、まさに神を欺く反逆行為以外の何者でもないですね。

 旧約にも、神に誓おうとするあまりに最愛の我が子を捧げ物に差し出すと言って、後悔する男の話があるね。

 まさに、出来もしなければその気も無いことをかけて、誓ってしまった。

そうですね。

子どもは親を神に背いた者としないため、親の誓いどおりに捧げ物に我が身を差し出す。

 改めて悔やんだときは、もう手遅れ…。

誓うと言うことは、程度の差はあってもこういうことになりやすいでしょうね。

 人に対しても、誓うなと。

出来もしなければその気も無いことをかけて誓うのは、まさにその人を欺く反逆行為以外の何者でもないでしょうね。

 約束という名の契約はしても、誓いはするなと。

実際、旧約も新約もコーランも、神との契約について語っていても、神との誓いについて語ってはいないはずですよ。

 「あなたがたの言葉は、ただ、しかり、しかり、否、否、であるべきだ。」

 神と交わすことに対して、契約には「しかり」、誓いには「否」と言えとイエスは仰るのかしら。

そうかも。

 でも、あなたは神ではないから、あなたとの契約なら「否」があっても良い?

しかり、ですねえ。

 あなたとの契約にも、「しかり」と言えと?

私となら、「しかり」も「否」も、あるに決まってるでしょ。
私は、神や仏ではないですよ。

 今回の話し、わかったかと言う問いに、「否」と言っても良いのね。

しかり、ですねえ。

クリスチャンでは無いから、なにそれって感じでしょうか。

 誓う、ってこと自体、奢りなのかしら。

誓うことで負う責任の重さを軽々しく考えてはいけないという、戒めでもあるかも。

一番失いたくないものをかけるのでないと、誓えないのでしょうかね。

 それに見合う相手と場合でなければ、馬鹿らしい。

かといって、神はすべてを持っておられるので、神にとっては右から左へ移るだけ程度のことで。

 つまり、誓うのは馬鹿馬鹿しいからやらないで良いのかな。

神は、逆らう者は最後の審判で退ければ良いし、意にかなう者は報いてやりたい、と思っておられるのでしょうかねえ。

ポチッとよろしく!

|

« 何を誰に求めますか。 | トップページ | 神武と弥生と徐福はむすびつくか。 »

民俗」カテゴリの記事

聖書・コーラン」カテゴリの記事

コメント

神とは全知全能遍在永遠なるもの。
従って、すべてお見通しというわけで、
自身を偽り、他者を欺くことなく生きることが大切だということを示しているのでしょうか?

投稿: dc | 2009年11月13日 (金) 00時27分

そうなるでしょうねえ。

神の御心に沿う心の持ちようとはどういうことなのか、祈りつつ考え、考えつつ祈る、そうやって答えを求めるのがザックバランに言って無難と思いますよ。

どうあがいたって、どうもがいたって、神の知恵にはかないませんもの。

投稿: cova | 2009年11月13日 (金) 15時15分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 神と誓いとしかりと否と。:

« 何を誰に求めますか。 | トップページ | 神武と弥生と徐福はむすびつくか。 »