« TPPとISD条項の本質的危険性を見抜けない研究者は経済の本質を知らない? | トップページ | みどりごは緑? »

稲荷と厄除け?稲荷とキリスト?その3

稲荷の鳥居で、赤い場合は火に配された地が上に来るので、水に配された黒の天が下に来ることになると、言いました。

 でも、赤くない鳥居もあるでしょ。

赤くない鳥居の場合、たいてい白っぽいでしょ。

 白と言えば、白いですね。

白は、陰陽では金に配当されます。

金生水の呪術になるので、水を掌る呪術としては、実はこれでも良い訳ですよ。

 じゃあ、ほとんどの神社は、水を掌る呪術を地域にかけているのですよね。

そうなりますね。

ところが、稲荷は、どうもそれだけではないようなのです。

稲荷神社には、若干例外もあるけれど、たいてい白い狐がいますよね。

 伴っているのは、宝珠や巻物が多いですね。

円は、陰陽では天に配当されます。

 そして天は、神が居られるところ。

 白い狐は、神の使い。

でも、それなら球でも良いでしょ。

 そういえば。

宝珠ということは、白い狐は法を掌る神の使いという、意味が込められているかもしれませんよ。

 巻物をくわえている場合は。

神の使いである以上、何か大切な文書でしょうね。

 奥義を記した、虎の巻。

虎は寅に通じ、丑寅といえば、鬼門ですよね。

そして、鬼は陰(おん)の転化と見られています。

通常であれば、まず明かされることのない内容である奥義を記したからこそ、寅の巻であり、虎の巻となるのでしょう。

稲荷で、どうしても気になっていたことがあるのですよ。

それは、祀られ方なのです。

境内社として祀られる場合、合同庁舎ならぬ合同祠とでも言いたくなるような祀られ方は、稲荷にはほとんど見られません。

合同の祠に祀られる可能性が少ないのは、今まで見た限りでは、稲荷神と弁才天、そして宗像神くらいに思えますね。

稲荷神は、合同の覆い堂に祀られることはあっても、合同の祠に祀られているのを見る可能性は、低いでしょうね。

 ほかの神と合祀されている場合なら、あるけど。

稲荷神は、いくつかの神と合祀された神社はあっても、いくつもの扉が並ぶ合同の祠に祀られた例は、少なくとも今までは見たことがありません。

全部の神社を巡ったわけではないので、断言はしませんが。

逆に、境内社でありながら、主祭神の神社の鳥居の色まで赤くしてしまう場合さえあります。

さらに、覆い堂の中に稲荷神社が祀られる例も、あります。

覆い堂の中に祀られる場合、稲荷神社には供物がいつもあるようです。

 まるで、神棚ではないですか。

神社の中で、主祭神の御前に献げられるなら、まだわかりますよ。

境内社ですからね。

ところがある日、謎を解く手がかりになるかもしれないものを、目撃したのです。

 稲荷の白い狐と言えば、何かがある場合、巻物か宝珠ですよね。

 鳥居は、赤いとは限らないし。

奇妙な狐を、見たのですよ。

手の下に、なにやら渦のようなものを抑えていたのです。

 巻物なわけないですよね。

 宝珠ならあり得るけど。

 宝珠は、同心円だし。

抑えている渦状のものは、四角かったから巻物ではありえません。

どう見ても、厄の字から部首の雁垂をとった形なのです。

 つまり、厄封じ。

そうかも、知れません。

そうなると、稲荷神とは法を掌る神の使いにして、奥義を伝える権限を持ち、厄封じの役目も持った、存在という事になるでしょうね。

 稲荷神は、境内社の中でも別格だから、覆い堂が作られる場合がある。

 稲荷神は、秦氏の氏神でもあったでしょ。

 そして、秦氏は神道や仏教に、大きく関わってきた。

稲荷神は、日本の神々の中でも、特別な位置付けにありそうですね。

 厄封じの役目も持った存在ということは。

 神の命令によっては、厄を解き放って人々を罰する権限もありそう。

祟り神としての顔も持つ稲荷だから、別格扱いで機嫌を取った。

ありえますね。

しかも、法を掌る神の使いにして、奥義を伝える権限を持つとしたら、敵に回したら相当厄介な神ですよ。

 その稲荷に、INARIはINRIに音が似ている。

 稲荷はINRIの当て字であるという説を唱える人もいる。

INRIとは、“IESVS NAZARENVS REX IVDÆORVM”の略です。

INRIとは、古典ラテン語で、“イエス ナザレの人 ユダヤの王”という意味です。

イエスは、法を掌る神である御父の使いにして、奥義を伝える権限を持ち、御父の命令によって厄を解き放って人々を罰する権限もある、お方ですよね。

 これでは、秦氏にユダヤ人キリスト教徒説が、出ても当然過ぎますね。

そうですねえ。

|

« TPPとISD条項の本質的危険性を見抜けない研究者は経済の本質を知らない? | トップページ | みどりごは緑? »

民俗」カテゴリの記事

聖書・コーラン」カテゴリの記事

神道」カテゴリの記事

イスラエル・ユダヤ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 稲荷と厄除け?稲荷とキリスト?その3:

« TPPとISD条項の本質的危険性を見抜けない研究者は経済の本質を知らない? | トップページ | みどりごは緑? »