ヒッグス粒子と宇宙定数?
世界が騒然となる記事がありました。
ヒッグス粒子とみられる新粒子発見 国際研究チーム
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGG0401N_U2A700C1000000/?dg=1
欧州合同原子核研究機関(CERN)は4日、質量の起源で「神の粒子」とも呼ばれる素粒子「ヒッグス粒子」とみられる新粒子を発見したと発表した。
2つの国際チームが2010年から実験を重ねてきた結果。
半世紀近く前に英国人博士によって予言され、唯一未確認だった素粒子の存在が、ほぼ確実になった。
ヒッグス粒子は、1960年代に英国人科学者のピーター・ヒッグス博士によって、理論的にその存在が提唱されました。
宇宙の始まりであるビッグバン直後にはたくさんあり、万物に質量を与える役目を果たしたと考えられており、欧米では「神の粒子」と呼ばれることもあります。
宇宙の成り立ちを説く素粒子物理学の「標準理論」を支える素粒子のなかで、唯一、実験で立証できていないのです。
ヒッグス粒子が見つかれば、宇宙誕生時には光速で飛んでいた様々な粒子が質量を持つようになり、星や生命が生まれる大きな契機になったとの説明が正しいことになるとされてきました。
だが、質量を与えるとは、どういう事でしょう。
万物には、慣性質量はあるでしょうね。
光のように、質量ゼロとされているものもあります。
慣性質量を量るには、動かしやすさ、あるいは、止めやすさ、を調べれば良いことになりますね。
ヒッグス粒子は止めやすさによって、質量の大きさを比較可能な状態にしたわけですね。
重力は加速度と区別できないのですよね。
加速度には、加速もあれば減速もあります。
落下では、重力加速度は、加速として働く。
上昇では、重力加速度は、減速として働く。
ヒッグス粒子は、減速する加速度として、働いたわけですね。
ヒッグス粒子は、他の粒子に対して相対的に止まっているのでしょうか。
それとも、反対向きに動いている。
あらゆる方向からくる万物に対し働くわけだから、相対的に止まっていると見た方が良いでしょうね。
でも、どちらが止まってどちらが動いているかは、相対的ですよね。
静止している万物に対して、ヒッグス粒子の方がぶつかってきていると見ても良い訳ですね。
そして、ヒッグス粒子による加速しやすさを表面化させていると見ても良いでしょうね。
そうなると、ヒッグス粒子は重力と基本的に同じことをしてますね。
でも、通常、重力は引力として働くので、落下に対する加速度として働くはずでしょ。
ヒッグス粒子は、落下に対する負の加速度、つまり、減速として働いている。
ヒッグス粒子は、落下に対する負の加速度、つまり、斥力として働いている。
そうなると、ヒッグス粒子は、万物の質量を現象させるとともに、万物に対して斥力として働いていることになりますね。
しかも、万物に常に質量を与え続けながら働き続ける斥力となりますね。
万物は、常に引力を持っているはずですよね。
これは、アインシュタインの一度は提唱した万有引力と同じ大きさで向きが反対である宇宙定数と同じということでしょうか。
ヒッグス粒子とは、宇宙定数を荷うボソンなのかもしれないですね。
今後の展開が、待たれます。
以下にCERNのプレスリリースを転載します。
CERN experiments observe particle consistent with long-sought Higgs boson
http://press.web.cern.ch/press/PressReleases/Releases2012/PR17.12E.html
Geneva, 4 July 2012. At a seminar held at CERN1 today as a curtain raiser to the year’s major particle physics conference, ICHEP2012 in Melbourne, the ATLAS and CMS experiments presented their latest preliminary results in the search for the long sought Higgs particle. Both experiments observe a new particle in the mass region around 125-126 GeV.
“We observe in our data clear signs of a new particle, at the level of 5 sigma, in the mass region around 126 GeV. The outstanding performance of the LHC and ATLAS and the huge efforts of many people have brought us to this exciting stage,” said ATLAS experiment spokesperson Fabiola Gianotti, “but a little more time is needed to prepare these results for publication.”
"The results are preliminary but the 5 sigma signal at around 125 GeV we’re seeing is dramatic. This is indeed a new particle. We know it must be a boson and it’s the heaviest boson ever found,” said CMS experiment spokesperson Joe Incandela. “The implications are very significant and it is precisely for this reason that we must be extremely diligent in all of our studies and cross-checks."
“It’s hard not to get excited by these results,” said CERN Research Director Sergio Bertolucci. “ We stated last year that in 2012 we would either find a new Higgs-like particle or exclude the existence of the Standard Model Higgs. With all the necessary caution, it looks to me that we are at a branching point: the observation of this new particle indicates the path for the future towards a more detailed understanding of what we’re seeing in the data.”
The results presented today are labelled preliminary. They are based on data collected in 2011 and 2012, with the 2012 data still under analysis. Publication of the analyses shown today is expected around the end of July. A more complete picture of today’s observations will emerge later this year after the LHC provides the experiments with more data.
The next step will be to determine the precise nature of the particle and its significance for our understanding of the universe. Are its properties as expected for the long-sought Higgs boson, the final missing ingredient in the Standard Model of particle physics? Or is it something more exotic? The Standard Model describes the fundamental particles from which we, and every visible thing in the universe, are made, and the forces acting between them. All the matter that we can see, however, appears to be no more than about 4% of the total. A more exotic version of the Higgs particle could be a bridge to understanding the 96% of the universe that remains obscure.
“We have reached a milestone in our understanding of nature,” said CERN Director General Rolf Heuer. “The discovery of a particle consistent with the Higgs boson opens the way to more detailed studies, requiring larger statistics, which will pin down the new particle’s properties, and is likely to shed light on other mysteries of our universe.”
Positive identification of the new particle’s characteristics will take considerable time and data. But whatever form the Higgs particle takes, our knowledge of the fundamental structure of matter is about to take a major step forward.
Contact:
CERN press office, press.office@cern.ch
+41 22 767 34 32
+41 22 767 21 41
Further information:
Statement from ATLAS
Statement from CMS
Follow CERN at:
www.cern.ch
http://twitter.com/cern/
http://www.youtube.com/user/CERNTV
http://www.quantumdiaries.org/
1. CERN, the European Organization for Nuclear Research, is the world's leading laboratory for particle physics. It has its headquarters in Geneva. At present, its Member States are Austria, Belgium, Bulgaria, the Czech Republic, Denmark, Finland, France, Germany, Greece, Hungary, Italy, the Netherlands, Norway, Poland, Portugal, Slovakia, Spain, Sweden, Switzerland and the United Kingdom. Romania is a candidate for accession. Israel and Serbia are Associate Members in the pre-stage to Membership. India, Japan, the Russian Federation, the United States of America, Turkey, the European Commission and UNESCO have Observer status.
| 固定リンク
「科学」カテゴリの記事
- 科学や技術はそろそろ神の領域にどう臨むのか考えた方が良い。(2024.12.08)
- 超巨大ブラックホールの生成する状況を考える。(2024.12.07)
- コロンブスの卵をじっくり見てみた。(2024.12.05)
- もはや資本主義を卒業して次の段階に一歩を踏み出した方が良い。(2024.12.03)
- ブラックホールの構造と役割が見えてきた。(2024.11.29)
「天文」カテゴリの記事
- 科学や技術はそろそろ神の領域にどう臨むのか考えた方が良い。(2024.12.08)
- 超巨大ブラックホールの生成する状況を考える。(2024.12.07)
- コロンブスの卵をじっくり見てみた。(2024.12.05)
- ブラックホールの構造と役割が見えてきた。(2024.11.29)
- 膨張宇宙論の難問の原因は重力波の解釈にあった。(2024.11.26)
「物理」カテゴリの記事
- 科学や技術はそろそろ神の領域にどう臨むのか考えた方が良い。(2024.12.08)
- 超巨大ブラックホールの生成する状況を考える。(2024.12.07)
- コロンブスの卵をじっくり見てみた。(2024.12.05)
- ブラックホールの構造と役割が見えてきた。(2024.11.29)
- なぜ波動関数は複素数で表されるのか。(2024.11.28)
「重力」カテゴリの記事
- 超巨大ブラックホールの生成する状況を考える。(2024.12.07)
- ブラックホールの構造と役割が見えてきた。(2024.11.29)
- 膨張宇宙論の難問の原因は重力波の解釈にあった。(2024.11.26)
- ヒッグス場とヒッグス粒子は質量を顕現させるのであって与えているのではない。(2024.11.25)
- 膨張したのは宇宙ではなくボイド構造の方だ。(2024.11.24)
コメント