« 憲法を考えてみた。 | トップページ | 古代アメリカに日本と中東の接点は見えるか? »

三種の神器はどこからきた?

古代出雲には、玉藻鎮石(たまもしづし)、真種之甘美鏡(またねのうましかがみ)、押羽振(おしはふり)と言う三種の神器があったが、八尺瓊勾玉、八咫鏡、草薙の剣の事ではないかと言う声もあるのですよ。

そして、日本の三種の神器は古代イスラエルの三種の神器と、対応させる議論がありますよ。

 これですね。

 マナの壺→八尺瓊勾玉

 十戒石版→八咫鏡

 アロンの杖→草薙の剣

生命の樹では、御子は、慈悲の柱に対応するのでしたよね。

 そして、御父は均衡の柱、聖霊は峻厳の柱でしょ。

 それで、こういう構図が見えてくる。

 マナの壺→御子→慈悲

 十戒石版→御父→均衡

 アロンの杖→聖霊→峻厳

まとめてみましょうか。

マナの壺→玉藻鎮石→八尺瓊勾玉→御子→慈悲

十戒石版→真種之甘美鏡→八咫鏡→御父→均衡

アロンの杖→押羽振→草薙の剣→聖霊→峻厳

こういう関係が、指摘で来てしまうわけですね。

 日本には、古代イスラエルの三種の神器が来ているということでしょ。

それだけじゃないですよ。

天孫一族である神武が来る以前の、縄文時代に古代イスラエルの三種の神器が来ていることになるでしょ。

 神武が来たとしたら、弥生時代と言われていますね。

神武以前としたら、徐福か、環太平洋縄文文化圏を通じてアメリカ経由で日本に来たと言ってることになるでしょ。

北米のインディアン、中米のマヤ・アステカや、南米のインカを築いた人々はすべて古モンゴロイドという事になります。

そして、縄文人の子孫と見られるアイヌや琉球人は、古モンゴロイドの血を引く人々と見られています。

ここであらためて注目したいのは、ミトコンドリアのDNAの比較から古代アメリカと日本の関係が、遺伝子の上からも確認できてきたことです。

ミトコンドリアDNAのタイプのことを、ハプログループといいます。

人のミトコンドリアDNAのタイプであるハプログループには、80パターンがあります。

日本の主なミトコンドリアのDNAは、そのうちの16タイプ。

A、B4、B5、C、D4、D5、F、G、M7a、M7b、M7c、M8a、M10、N9a、N9b、Z

日本人のルーツ探しに大きくかかわるのは、この16のハプログループとみられています。

主なということなので、少数派も含めれば、もっとあるのでしょうが。

日本と古代アメリカでつながるのは、ハプログループのなかのAグループとDグループ。

古代アメリカでは、先にAグループが多かったのが、次第にDグループが増えたというのです。

ちなみにインカは、Dグループといいます。

ついでにいうとDグループは、Fグループとともに東南アジアとのつながりも大きいのです。

 縄文土器の、太平洋をまたいで出土している事実から、縄文人の海をまたいだ交流の可能性に注目が集まる傾向にあるようですね。

つまり、古代にアメリカと日本の文化交流は、あったことになりますね。

 日本には、アイヌや琉球人にも、古代中東の遺伝子とされるYAP遺伝子があるのでしたね。

そうなると、古代アメリカ人にも、古代中東の遺伝子があるか、ですよ。

ただ、古代中東の遺伝子が仮にあったとしても、思想としての三種の神器の繋がりは言えるが、物としての三種の神器が、古代アメリカと関係が立証できるかとなるわけですよ。

 さらに、古代アメリカと古代日本で三種の神器の物的交流があったとしても、古代イスラエルの三種の神器である、証明が難しい。

日本の神社は、三種の神器を隠していますから。

レプリカとされるものは、表に出てきても、それは、霊的なレプリカであって、実物の形のレプリカではないわけです。

古代アメリカ人と地中海世界の結びつきまでは、フランスとスペインの様式の鏃を伴っていたケネウィック人が、証明してくれています。

 人類拡散ルートとしてなら、中東から地中海を経て、アメリカ、さらに日本と言う繋がりも、否定はできないでしょうが。

 古代アメリカに古代中東人が居て、しかも、三種の神器を持ってて、なおかつ、彼らの中から日本までそれを運んだ人たちがいると、証明するのは、至難の業でしょう。

飛鳥昭雄と三神たけるあたりが、これが証拠だなんて、言い出したりして。

 日本から、三種の神器が明るみに出ない限り、無理でしょ。

そういうことですね。

|

« 憲法を考えてみた。 | トップページ | 古代アメリカに日本と中東の接点は見えるか? »

民俗」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

聖書・コーラン」カテゴリの記事

イスラエル・ユダヤ」カテゴリの記事

アメリカ」カテゴリの記事

生命の樹」カテゴリの記事

ヨーロッパ」カテゴリの記事

アジア」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三種の神器はどこからきた?:

« 憲法を考えてみた。 | トップページ | 古代アメリカに日本と中東の接点は見えるか? »