イエスに近づけと言われても…。
難しいけど、少しでもイエスに近づきたいなら、せめてその気持ちだけでも忘れないようにないとまずいようですね。
ドジりまくるけど、ドジることが問題じゃないようです。
それがきっかけで神を離れ神を見失うことの方がよっぽど問題なようです。
いくらイエスは探してくださると言ってもねえ…。
謙遜してるつもりでも、つまずいたから離れる、じゃなくて、つまづいたこんな私を神は許してくれますかと、問うことが求められるへりくだりなようですね。
神はその時を、気を長く持って待って下さるわけですから。
そして帰ってくれば神は大歓迎。
神は、離れたまま許すと仰るのではなく、こんな私でも弟子として認めてもらえるかと、神に率直に訊ねることが必要なようですね。
ヤコブの手紙1:5にはこうあります。
あなたがたのうち、知恵に不足している者があれば、その人は、とがめもせずに惜しみなくすべての人に与える神に、願い求めるがよい。そうすれば、与えられるであろう。
ここはかなり重要なポイントみたいですね。
知恵が不足してると感じたら神に願い求める。
わたしゃ、不足しっぱなしです…。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
「思想」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「聖書・コーラン」カテゴリの記事
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 聖書の警告を馬鹿にすると馬鹿を見るというのは心配のしすぎだろうか。(2025.01.08)
- 平和を造る人々は、幸いである その人たちは神の子と呼ばれる。(2025.01.08)
「言葉」カテゴリの記事
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 今こそ国際的な市民レベルの連帯で法と正義によって問題解決の流れを作る大運動を。(2025.01.13)
コメント
>知恵が不足してると感じたら神に願い求める。
わたしゃ、不足しっぱなしです…。
そうみたいですね…。
あなたの場合は、知恵の本当の意味すら理解できておられない。
投稿: | 2014年11月12日 (水) 18時45分
そうおっしゃるあなたは、どうなんですか?
投稿: cova | 2014年11月17日 (月) 15時00分