民主主義の基本をもっと考えて欲しいですね。
選挙の最中に、共産党議員の人の発言で何度も何度も耳にしたのは、共産党は筋が通っていれば共闘しますよ、って言葉なのです。
残念なことに、共闘を強要する人達の発言が常に必ず非論理的で筋が通ってないので議員の人も困っているんですよね。
残念なことですね。
たとえば、中野区と渋谷区の東京7区は、消費税増税三党合意まとめたと自慢してきた長妻議員と消費税に頼らない道を示して10%増税反対している共産党が手を組めという無茶苦茶な人がいて、候補者を当惑させていました。
ああ、もう、いいかげんに頭痛くなりますね。
反自民のためならなんでもありでは、広範な国民からそっぽを向かれることに気が付いてないから困ります。
仰るとおりですね。
そういう人は何か普通ではない価値観で動いているようですので、もっと普通の一般人が選挙に行かないと日本の将来が大変なことになってしまうのではないかと思います。
危機感はわかるのですが、だからこそ手段と方向性を選ぶべきなのですけどね。
私個人の感覚としては、危機感以上に日本共産党に対しておかしな敵愾心を持った人がいるのだと思ったりもします。
まあ、想像ですが。
いずれにせよ、冷静さを欠いた非論理的な高圧的な一本化論は常識的に考えて無理があることを一般の人が批判してくれるとありがたいですね。
敵愾心の人だけじゃないから,、余計始末悪いのです。
共産党の票は、小選挙区を突破できないと頭から決めつけてきますよね。
中選挙区の時代から、この種の人はいたので、今に始まったことではないのですけどね。
投票は何よりもまず意思表示であり、それが十分な票になれば議席に届くようになると言う当たり前が、そもそもわかってないから困ります。
確かにそうですね。
政策論も無しで野党でまとまれば票もまとまると考えている人には、私も同意できませんね。
民主主義の根本の理解が足りないのかもしれませんね。
もっと政策論を、大切にしてもらいたいと思います。
選択できないからまとまってくれと言う人も確かにいますが、自分の気持ちに正直に投票する人の方がはるかに多いのではないでしょうか。
勝ち馬投票的な人もいるけれど、それはそれで、死に票を恐れる気持ちに正直に投票してる人ですよね。
義理人情やしがらみで投票している人も、自らの価値観に正直な事は変わりないですね。
ただ、実現して欲しい政策と違う人や党に投票している点で自分に正直でないわけですね。
むしろ一致を求めすぎて自分と同じ意見の党や候補がないから投票しないという人には、自分に近い人に投票するか、ないと言うなら自分が出たらどうと勧めたいですね。
こういう人にも、投票は自分の意思表示が投票の本質であると理解して欲しいです。
確かに、有権者は自分の意思表示としての投票をして欲しいですね。
全く同感です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
- 不況は労働者にとって労働時間の短縮のチャンスなのです。(2024.09.01)
- ブラックホールの連鎖反応的爆発が宇宙誕生のカギを握る。(2024.08.31)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
- 不況は労働者にとって労働時間の短縮のチャンスなのです。(2024.09.01)
- 人やモノや金の流れと情報の主導権を市民の手に移そう!(2024.08.28)
「思想」カテゴリの記事
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
- 不況は労働者にとって労働時間の短縮のチャンスなのです。(2024.09.01)
- 人やモノや金の流れと情報の主導権を市民の手に移そう!(2024.08.28)
コメント