« 日本にとって天皇制はどういう意味を持つか。 | トップページ | 重国籍批判を放置していては危ないことになる。 »

琉球王国とローマ帝国とオスマン帝国!?

琉球新報で気になる記事が掲載されていたのです。

勝連城跡から

ローマ帝国時代コイン 

オスマン帝国時代も出土

ローマ帝国時代のコイン
オスマン帝国時代のコイン

 【うるま】うるま市教育委員会は26日午後1時半から市役所で会見を開き、市勝連にある世界遺産「勝連城跡」内で、ローマ帝国とオスマン帝国時代のコインが発見されたと発表した。市教育委員会は「中世から近世初期の遺跡からは、国内初になるものだろう」とし、日本史だけでなく世界史研究などに大きく寄与すると分析している。

 調査はエックス線検査や専門家らによる鑑定などの方法で行われた。コインにはローマ文字やアラビア文字、人物像があることが確認された。

 コインが持ち込まれた経緯や使用方法などについては、今後の研究課題としている。

 発見されたコインは鋳造製の銅貨計10枚。そのうち4枚は3~4世紀代のローマ帝国時代、1枚は1669~79年に製造されたオスマン帝国時代のコインと推測される。そのほか5枚の年代については調査が進められている。

 確認されたコインのうち、ローマ帝国時代のコインは直径最大2センチ、重さ3・6グラム。一方、オスマン帝国時代のコイン直径は2センチ、重さ1・2グラム。

 市教育委の横尾昌樹主任主事は「勝連城が西洋との接点があったことは確かだ。勝連城の廃城後の歴史は分からないことが多々あり、今後の解明につながる貴重な資料になる」とした。

 会見に出席した島袋俊夫市長は「沖縄のグスク時代における勝連の流通、交易を考える上で重要な資料。世界史研究全般の研究に大きく寄与する発見となる」と研究の成果を評価した。
【琉球新報電子版】


東アジアの国で、ローマ帝国との強いつながりが指摘されるのは新羅です。

ローマ文化王国‐新羅 由水 常雄 (著)と言う書を知った時にはびっくりしたけど、今回の記事はそれ以上に驚いてしまったのです。

百済・新羅・高句麗のいずれも、日本に亡命しているくらい、日本とは繋がりが深いです

新羅を介してのローマ帝国と琉球の繋がりは、気になるところです。

さらに、オスマン帝国時代のコインまでと言うことは、貿易立国であった琉球の交易範囲の驚くべき広がりへの想像を掻き立てられます。

今後の調査は要注目です。

|

« 日本にとって天皇制はどういう意味を持つか。 | トップページ | 重国籍批判を放置していては危ないことになる。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

ヨーロッパ」カテゴリの記事

アジア」カテゴリの記事

アフリカ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 琉球王国とローマ帝国とオスマン帝国!?:

« 日本にとって天皇制はどういう意味を持つか。 | トップページ | 重国籍批判を放置していては危ないことになる。 »