木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。
明治・大正期に活動した歴史学者、哲学者、言語学者、思想家、翻訳家で、独自の歴史学説「新史学」の提唱者として知られる木村鷹太郎の邪馬台国エジプト説による魏志倭人伝解釈は、このようになると言います。
帯方郡 ケルト人の国である。ケルト(Kelt)は「帯」を意味するギリシア語ケレト(Keletos)が語源である。ケルトは古代のドイツ、フランス一帯の称。『魏志倭人伝』の旅行者は現在のヴェネツィア付近から出発した。 韓国 ガラ(Galla=Gallia)[ガリア]すなわちイタリア北部の総称。 狗邪韓(くやかん)国 イタリア半島の南東部、カラブリア地方。カラブリアは「化粧」の意味で、そのギリシア語名はクジォ Xyo つまり狗邪(クジャ)である。 瀚(かん)海 アンブラギア湾(ギリシア西岸)。瀚(ハン)は「ワニ」の意で、神功皇后が西征の時出発した和珥津[わにつ]=ワニツア Vonitsa の所在地である。 (神功皇后は第14代仲哀天皇の后で、第15代応神天皇の母。「記紀」では朝鮮半島南東部にあった新羅を「征伐」したことになっているが、事実かどうか疑わしい。『日本書紀』では卑弥呼と同一人物とされている。) 壱岐(いき)国 アンブラギア湾の南方、リューキ(Leuci)島(レフカス島)である。 末廬(まつろ)国 ギリシア、ペロポネソス半島の西北にあったアハヤ国のオエノエである。オエノエ(Oenoe)はラテン語でマツロ(Maturo)である。 伊都(いと)国 イツ(Ithys)は神を祭り斎く所の意。マンチネヤ(マンティネイア)と推定できる。これは末廬の東南にある。 奴(ぬ)国 ペロポネソス半島東部、アルゴリス国のアルゴス府である。「アルゴス」は船の意、船はギリシア語で「ナウ Naus 」と言い、これが「ヌ」となった。 不弥(ふみ)国 アルゴリス国のハーミオネ(Hermione)府である。語尾を略せば「ハーミ」で、これが「フミ」になった。 投馬(とうま)国 クレタ島である。不弥国の南にある。クレタ島の伝説にある怒牛タウロメノス
Tauromenos がタウロマ、タウマと変化した。これがクレタ島の別名となった。 (木村自身の書いた『日本太古小史』では以上のようになっているが、戸高一成氏による木村説の引用によれば、「クレタ島の首都はゴーチナで、その語源はゴルゴス Gorgos で悍馬(あばれ馬)を意味する。あばれ馬に人が乗ろうとするとすれば投げ出される、すなわち『投げる馬』である」という説になっている。) 邪馬台(やまたい)国 エジプト、スエズ付近である。投馬国から南下して東へ陸行すればエジプトに到達する。 狗奴(くぬ)国(邪馬台国の南) エジプト南部のクネ Kumne(あるいはクメ Kumme)。垂仁天皇の行幸があった来目(くめ)の高宮の所在地である。 (望夢楼http://boumurou.world.coocan.jp/より引用。) 木村鷹太郎にとって、日本人とは、古代エジプト人で、古代ギリシア人で、しかも古代ローマ人であり、かつてアフリカ、ヨーロッパから東アジアに至る版図を支配していた優秀な民族であったというのです。 古代エジプトも古代ギリシアも古代ローマも私も日本のルーツとして、注目してきた地中海の国々です。 流石に木村鷹太郎の説を丸吞みするわけにはいかないが、アジアにおける日本人の移動の中でこれらのルートが反映されている可能性ならあり得るでしょう。 「混一疆理歴代国都之図(こんいつきょうりれきだいこくとのず)」と言う1402年に李氏朝鮮で作られた地図の写本が、今日まで伝わっています。 地図は先人が使っていたものをとことん使い、その古い地図に新しい情報や知識で付け加えたり修正をしていた時代が長かったのです。 全てを最新情報に基づいて作図した地図は、歴史的にはつい最近現れたばかりと言って良いです。 この混一疆理歴代国都之図では、日本列島は朝鮮半島の南に九州を上に南北が逆さまに描かれています。 間違えと言うのはたやすいが、魏志倭人伝の記録をはじめとする様々な情報を駆使してこの地図の日本列島の描写のオリジナルは作られたはずと考えると、笑えなくなってくるのです。 魏志倭人伝の時代の日本は、混一疆理歴代国都之図に描かれた逆転した姿であったと考えれば、全てつじつまがあってきます。 この地図でなら、魏志倭人伝の通り辿れば間違いなく今の沖縄の緯度近くにある邪馬台国に辿り着くのです。 混一疆理歴代国都之図が証拠として認められたなら、九州説は完全に論破されるでしょう。 問題は、こんなに短期に日本列島は逆転するのだろうかと言うことです。 だが、地球の事は私たちの足元にもかかわらず、悲しいくらい何もわからないと言って良いのです。 地震の予兆や雨の正確な予想さえまだできていないのです。 ノーマークな想定外の場所で想定外の原因で起こる、地震だってあるのです。 地下の事や深海底の事は、未知なこと、謎の方が多いと言って良いでしょう。 木村鷹太郎は、『魏志倭人伝』の旅行者は現在のヴェネツィア付近から出発したと主張し自説を展開するのです。 逆転日本列島を前提に魏志倭人伝の行程を辿れば無理なく邪馬台国にたどり着くが、この上に木村鷹太郎説を重ね合わせると、えらいことになります。 古代地中海世界の地理が、極東でそっくりそのまま当てはまるということになるからです。 古代地中海の地理の極東への移転をやったのは誰か、木村鷹太郎がもし混一疆理歴代国都之図を知っていたなら、彼はためらうことなく日本人だというだろうと私は想像します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 共産主義の意味を考えてみた。(2024.10.10)
- 腸内フローラも政治も日頃の心得次第。(2024.10.06)
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
「歴史」カテゴリの記事
- 共産主義の意味を考えてみた。(2024.10.10)
- 反共が民主主義を潰してしまう。(2024.09.18)
- マイナンバーカードが聖書の予言にある悪魔の数字666のようにならない保証があるか。(2024.09.04)
- 話し合いの習慣化で紛争を戦争にしない取り組みを。(2024.09.02)
- 不況は労働者にとって労働時間の短縮のチャンスなのです。(2024.09.01)
「エジプト」カテゴリの記事
- 三星堆と日本はつながるのか。(2024.08.10)
- 猫は侮れません。(2022.09.19)
- 七福神と天の大時計?(2020.07.13)
- 徐福は一体何しに日本へ来たのか。(2020.06.04)
- 神社とアテン神とイエスと…。(2020.04.28)
「イタリア」カテゴリの記事
- 木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。(2018.09.11)
- 休息と聖書?(2017.12.11)
- モンゴロイド(2015.02.24)
- TNF受容体関連周期性発熱症候群(TRAPS)とユダヤ?(2014.06.02)
- 秦国と秦氏?(2013.10.23)
「ギリシャ」カテゴリの記事
- 琴の起源は?(2020.02.29)
- 木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。(2018.09.11)
- 日本語とロシア語?!(2017.12.10)
- ケルビムとグリフィンとスフィンクスの正体は?(2017.02.03)
- 日本どれだけ中東の飛び地なんですか。(2017.01.25)
「ケルト」カテゴリの記事
- 日本の家族性アイルランド熱の謎。(2024.04.22)
- 木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。(2018.09.11)
- 日本の太鼓はどこまで響く?(2015.05.21)
- 日本人も家族性地中海熱と家族性アイルランド熱に注意したほうが良い。(2012.02.17)
- 中秋の名月とハロウィン?(2012.02.28)
「アジア」カテゴリの記事
- 熊野の海洋民族も沖縄の民もどこから来た。(2024.08.13)
- お互いを知ろうとする忍耐と寛容のいる取り組みを馬鹿にして平和が作れるわけがないと気が付く方が良い。(2023.03.22)
- 七福神と天の大時計?(2020.07.13)
- 藪医者とはどのような呪術を用いた人達だったのか。(2019.07.21)
「アフリカ」カテゴリの記事
- 木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。(2018.09.11)
- 古代エジプトの縄文人?(2018.03.08)
- 日本の食文化の起源はどこ?(2018.01.17)
- 琉球王国とローマ帝国とオスマン帝国!?(2016.10.01)
- 生粋の日本人にこだわる意味ってあるのでしょうか。(2016.09.16)
コメント