謙虚ってどう言うことか。
人の貰っているお金を高すぎないかと言う前に、自分が貰っているお金は安すぎないかを、考えた方がいいのではないでしょうか。
私はこれだけなのにあの人はこんなに、ではなく、あの人があれだけなら私はもっともらえても良いと思える仕事を、あなたはしていないのでしょうか。
していると思えば、私の価値はもっとあるぞと声を上げた方が良いのではないでしょうか。
自信とは、自分の能力や可能性を信じることではないでしょうか。
高慢とは、自分の能力や可能性を信じてないことではないでしょうか。
高慢とはったりと卑下と卑屈は紙一重ではないでしょうか。
高慢もはったりも、張子の虎と紙一重ではないでしょうか。
謙虚と言う言葉は、向上心がある人にふさわしいのではないでしょうか。
向上心なき謙虚は、たんなる卑屈であり、卑下でしかないのではないでしょうか。
違うでしょうか。
価値に値する対価は、払われて当然ではないでしょうか。
価値あるものになるには誰でもそれだけの事はしているのではないでしょうか。
私達はちゃんとそれを評価しよう、そう思いませんか。
価値をちゃんと評価できる人は、人からもちゃんと評価してもらえるではないでしょうか
謙虚は結構だが、謙虚が向上心と結びつけばもっと結構なものになるのではないでしょうか。
そもそも謙虚は向上心と一体、違うでしょうか。
向上心を、忘れないでいたいものです。
そうすれば、謙虚が似合う人になれるのではないでしょうか。
卑下や卑屈、高慢やはったりくらいむなしいものはないでしょうから。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
「思想」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「言葉」カテゴリの記事
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 今こそ国際的な市民レベルの連帯で法と正義によって問題解決の流れを作る大運動を。(2025.01.13)
コメント