藪医者とはどのような呪術を用いた人達だったのか。
なぜ、少しの風邪でも大袈裟に騒ぐ医者を藪医者と呼ぶのでしょう。
実は「藪医者」は「野巫医者」とも書き、占い、呪術、まじないや悪霊祓いなどを職業とする霊能者の医者であったようです。
下手な医者を意味する言葉になってしまった藪医者だけど、その昔は人々から絶大な人気と信頼を勝ち取っていた呪術医であったはずです。
ちなみに藪医者をねこ医者と呼ぶ地域もあるようですが、「禰子(ねこ)医者」と本来は呼ばれていたのでしょう。
薬を扱っていたからか、「猫薬師」とか「猫の薬師」と呼ばれていた地域もあります。
禰子とは、神職の家系に属する人達をさす言葉です。
元々の意味が忘れられて「猫医者」と勘違いされることもあるようです。
呪術医(じゅじゅつい)は呪医(じゅい)とも言い、医療専従者のうち医療効果の根拠を超自然的なものに求めるもの、もしくは周囲の人間によって超自然的な根拠によって治療する能力があるとされる人々のことです。
民俗学や文化人類学では、シャーマニズムによるシャーマンドクター(shaman doctor)やウィッチドクター(witch doctor)とも呼ばれます。
彼らはなぜ呪術で治せるかと言えば、誰もが呪術医に絶大な信頼を寄せるからです。
ではどうして野巫医者は、ちょっとの風邪でも大袈裟に叫ぶと呼ばれるようになってしまったのでしょう。
呪術医は病名の診断にトランスや占いを行ったり、治療に際して治療儀礼を施すことがあるからです。
周囲から絶対的な信頼を寄せられているうちは、トランスや治療儀礼は当然なこととして受け入れられていたでしょう。
薬師と呼ばれていた人達も、薬は補助的な手段で治療の中心は呪術だったのかも知れません。
呪術による治療は、人々の信仰が前提となります。
イエスがよく口にしていた言葉があります。
「あなたの信仰があなたを救った」
呪術医しか頼れない時代、人々は信仰が強かろうが弱かろうが皆、禰子医者にお世話になったのでしょう。
だが仏教とともに、信仰の有無や程度を問わずに治してくれる生薬や漢方薬を用いる薬師が来ました。
苦しい時の神頼みや苦しい時のだけの神頼みの人が多いのは、今も昔も大して変わらなかったのでしょう。
いちいち信仰の有無や強さが問われる禰子医者や禰子薬師より、誰でも治してくれる仏師の医者や薬師の方に人々は流れて行ってしまいました。
貧乏でやむを得ない人がたいして信仰もないのにかかっても、禰子医者や禰子薬師の効き目は薄かった事でしょう。
やがて神域であった草深い所にいたこともあって別名として藪医者と呼ばれていた禰子医者や禰子薬師は、下手な医者の代名詞となってしまったのかもしれません。
西洋の魔女のように伝統的な薬の知識をもって治療していたなら今日でも残れたであろう禰子医者や禰子薬師は、不名誉な名前に転落した藪医者としてだけ人々の記憶に残っているのでしょう。
どのような呪術を用いていた集団だったのか、歴史研究に興味があるものとしては多いに興味があります。
アジア各地に残っている呪術医に近かったのでしょうか。
それとも他の地域の呪術医に近かったのでしょうか。
少しでも情報が欲しい所です。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 声を大にして言いたい!塩とミネラルをもっと見直した方が良い!(2021.02.09)
- 発酵食品をもっと見直した方が良いかも。(2021.02.08)
- 聖書の神が求める思慮とは?(2020.12.16)
- 聖書の神が求める愛の実践とはどういう事か考えてみた。(2020.12.14)
- 自然塩とココアと蜂蜜と免疫力?(2020.07.24)
「民俗」カテゴリの記事
- 声を大にして言いたい!塩とミネラルをもっと見直した方が良い!(2021.02.09)
- 発酵食品をもっと見直した方が良いかも。(2021.02.08)
- 正にメイドインジャパンな怪獣がゴジラだ。(2021.02.04)
- 失敗から学べないなら危機管理を充実させられない。(2021.01.15)
- この猫どこから?(2021.01.10)
「歴史」カテゴリの記事
- 発酵食品をもっと見直した方が良いかも。(2021.02.08)
- 失敗から学べないなら危機管理を充実させられない。(2021.01.15)
- この猫どこから?(2021.01.10)
- アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。(2020.12.31)
- 「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」この聖句を考え直してみます。(2020.12.29)
「聖書・コーラン」カテゴリの記事
- アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。(2020.12.31)
- 「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」この聖句を考え直してみます。(2020.12.29)
- ユダの裏切りは神の想定内だったのだろうか?(2020.12.27)
- なんで新約聖書に「わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」とあるのか。(2020.12.20)
- 聖書で最低限知っておいた方がいいことは?(2020.12.19)
「神道」カテゴリの記事
- 日本の預言者はどこに。(2020.09.19)
- 徐福は一体何しに日本へ来たのか。(2020.06.04)
- 神社とアテン神とイエスと…。(2020.04.28)
- 修験道と秦氏。(2020.02.22)
- 米沢と秦氏と鉱山と?(2020.02.20)
「言葉」カテゴリの記事
- 自己責任とお陰様の関係を考え直してみた。(2021.01.16)
- 失敗から学べないなら危機管理を充実させられない。(2021.01.15)
- アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。(2020.12.31)
- 「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」この聖句を考え直してみます。(2020.12.29)
- ユダの裏切りは神の想定内だったのだろうか?(2020.12.27)
「アジア」カテゴリの記事
- 七福神と天の大時計?(2020.07.13)
- 藪医者とはどのような呪術を用いた人達だったのか。(2019.07.21)
- 猿田彦は塩の神様だったのでしょうか。(2018.10.12)
- 木村鷹太郎と混一疆理歴代国都之図もし出会っていたら。(2018.09.11)
コメント