アメリカの共和党と民主党になぜ党首選挙が無いのだろう。
ところで皆さんは、アメリカの共和党と民主党には党首がいないのをご存知でしょうか。
大統領候補を選ぶ長い予備選挙はやるが、党首を選ぶ党首選挙はどちらの党にもないのです。
もし党首選挙をやれば、共和党も民主党も路線を巡って紛糾し、分裂必至かも知れません。
党首選挙が無い共和党や民主党に、当面の路線を決める党大会があるわけでもないのです。
それは両党の成立が、国を二分した南北戦争と深くかかわるからなのです。
北部と南部の戦いは、統一を維持しようとする共和党と南部の独自性を守ろうとする民主党の戦いでもあったのです。
南北戦争が終息後、地主層の没落と南部への工場進出と北部への南部からの労働者の流入がありました。
ブルジョア政党へと変貌する共和党と、労働組合に軸足を移す民主党、そして今の姿へと近づいたのです。
どちらも当初一点共闘的暫定的政党の性格が強かったので、党首選挙の無い不思議な党になったのです。
実はアメリカにも、共和党や民主党以外の政党が無いわけではないです。
国を二分する戦いを背景として成立した二大政党の壁は分厚く、第三極となる党の支持基盤を広げるのが容易ではないのです。
二大政党は成立過程を反映して、寄り合い所帯的性格が強いのです。
独立した第三極を目指す政党の入る余地は狭いのです。
二大政党は成立過程を反映して寄り合い所帯的性格が強いから、共和党のティーパーティや民主党のバーニーサンダースのグループは単なる派閥ではないのです。
両党を構成する、党内党的な存在なのです。
だから両党とも、路線選択を伴う党首選挙は不可能に近いと言うわけです。
追記
共和党と民主党の性格の違いについては、この記事で考えました。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「歴史」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「思想」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「言葉」カテゴリの記事
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 今こそ国際的な市民レベルの連帯で法と正義によって問題解決の流れを作る大運動を。(2025.01.13)
「アメリカ」カテゴリの記事
- 縄文犬はどこから?(2024.11.22)
- アメリカはどこに展望と出口を求めるのか。(2024.11.21)
- アメリカの民主党と共和党をどう見る。(2024.08.15)
- 熊野の海洋民族も沖縄の民もどこから来た。(2024.08.13)
- 粘り強く対話するのが平和への一番の近道だ。(2024.05.13)
コメント