« ユダの裏切りは神の想定内だったのだろうか? | トップページ | アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。 »

「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」この聖句を考え直してみます。

詩編22章の冒頭の言葉、「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」はイエスの十字架上の言葉として、あまりにも有名です。

世間一般の解釈として、十字架で御父の助けも無く果てる我が身を嘆きながらまさに自身の生涯の預言詩であるこの詩を朗唱する途中で落命された、というのがあるのではないでしょうか。

イエスが御父の助けを全く期待していなかったかと言えば、人の子イエスとしてはそうだったかもしれません。

ゲッセマネで出来るなら飲まずに済ませたい苦い杯も、人の子イエスとしてはそうだったかもしれません。

でも、ゲッセマネでイエスが全身の毛穴から流された血の汗は、それだけが理由だったのでしょうか。

人の子イエスとしては、そうだったかもしれません。

だが私は、引っかかるのです。

最後の晩餐で弟子の一人の裏切りがあると、イエスが告げた際にその人について嘆いたこの一言です。

マタイによる福音書 26章
24 たしかに人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行く。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいである。その人は生れなかった方が、彼のためによかったであろう」。
イエスは贖罪の子羊として死ぬ自分の定めを決意して受け止めておられ、むしろ裏切る役回りになってしまった人の運命を嘆き悲しんでおられるのです。
イエスが飲まずにいられたらどんなに良かったかと嘆かれた苦い杯とは、苦楽を共にし心から愛して育て導いてきた弟子の中から自身を十字架に送る裏切りが出るという一番あって欲しくなかった展開が出来るなら嘘であって欲しいと言う悲しみでしょう。
イエスは布教の日々を、弟子の一人一人の思い出の数々を、思い浮かべていたでしょう。
拒まれた悲しみと、悩み苦しみながら成長していく弟子の姿、その挙句に来たのは弟子の裏切り、イエスの味わった挫折感の深さはどれ程だったでしょうか。
しかもその弟子達は、御父の同意無しに選んだ人は誰もいないはずなのです。
それなのに裏切りが弟子の中に出た、イエスの心の葛藤はどれだけ大きく激しかったでしょうか。
だからこそ、全身の毛穴から血の汗が出るほどに苦しまれたのではないでしょうか。
心の底から信頼し尊敬していた御父の人選だからこそ、ユダの裏切りが分かった時のイエスの悲しみと苦しみは普通の人なら耐えられないくらいだったでしょう。
だからこそ、裏切る弟子に対して生まれて来ない方が良かったと嘆かれたのではないでしょうか。
弟子達の前に毅然とした姿でいたイエスも、とうとうゲッセマネで限界に来たのではないでしょうか。
弟子達の前では頼れる師でいたいイエスは、苦しみ嘆き悲しむ姿を彼らに見せるわけなどあるはずがありません。
泣きはらした顔などを見せられる立場ではないイエスは、その苦しみと悲しみを血の汗として流されたのではないでしょうか。

ルカによる福音書 23章
34 そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
イエスが御父にとりなしの祈りをした時、自分を十字架にかけた全ての人のために祈られたのでしょうが、とりわけユダの裏切りに対してなのかもしれません。
この裏切りなしに、贖罪の子羊としての務めを果たすことはできなかったからです。
でも、「わが神、わが神、なぜ私をお見捨てになったのですか」と言うこの言葉の裏に込められている想いは、さらに深さがあるのかもしれませんね。

|

« ユダの裏切りは神の想定内だったのだろうか? | トップページ | アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

歴史」カテゴリの記事

思想」カテゴリの記事

聖書・コーラン」カテゴリの記事

言葉」カテゴリの記事

宗教」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ユダの裏切りは神の想定内だったのだろうか? | トップページ | アメリカ合衆国と社会政策と社会主義と聖書と…。 »