G7参加のキリスト教国はなぜに神より核抑止力に頼る? Why do Christian nations participating in the G7 rely on nuclear deterrence rather than God?
サミット参加7カ国は、またしても核抑止力に頼る。
The seven countries participating in the summit will once again be dependent on nuclear deterrence.
だが、思い出して欲しい。
But remember.
7カ国のうちの6カ国は、自らをキリスト教国として位置付けているのではないだろうか。
Six of the seven countries may position themselves as Christian.
ならなぜ、平和のために核抑止力に頼るのだ。
So why do we rely on nuclear deterrence to achieve peace?
十戒の初めには、「私の他を神としてはならない」とある。
The beginning of the Ten Commandments says, "Thou shalt have no other god besides me."
そしてイエスは言う。
And Jesus says.
幼子のように天の御父を思うものが、御父の国に入るのだと。
He said that whoever thinks of the Heavenly Father as a little child thinks of its father will enter the Father's kingdom.
幼子のようにというのは、自らを無力であり親に頼らなければ何もできないと自覚すると言う意味である。
To be like an infant is to realize that without our Heavenly Father we are helpless, unable to do anything.
幼子のうちは、何をするにも親を頼るしかないので何かにつけて親に頼る。
As young children, they have no other means of doing anything but to rely on their parents, so they rely on their parents for anything.
出来る事が増えると、次第に親を頼らなくなる。
As they are able to do more, they gradually stop relying on their parents.
何でも自分でやれるし、何でも自分でやらなければならないと思い込むようになる。
They come to believe that they can do everything themselves and that they must do everything themselves.
それが成長する事であり、大人になる事だと思い込むようになる。
They come to believe that this is what growing up and becoming an adult is all about.
いつまでたっても親を頼るのは、恥ずかしく思い込むようになる。
They are ashamed to rely on their parents for any length of time and assume they cannot rely on their parents.
そして、他人に頼るのもまた恥ずかしく思い込むようになる。
And they also become ashamed to rely on others to help them.
だが、イエスは言う。
But Jesus says.
何歳になっても、自分でできないと感じるなら助けを求めても良いのだと。
He said that no matter how old you are, it's okay to ask for help if you feel you can't do it yourself.
そして、一番に頼るべきなのは天の御父なのだと。
And that it is our Heavenly Father to whom we should turn first.
わかっていないとか見えていないとか感じるなら、真っ先に天の御父に頼るべきであると。
He said that if we feel we don't understand or can't see, we should turn first to our Heavenly Father.
ならなぜ、神に頼らないのか。
Then why not turn to God?
イエスに自分には何が足りないのか尋ねた金持ちの若者が、財産をすべて貧しい人に与えて私について来なさいと言われたようになるのが怖いのか。
Are you afraid that you will be like the rich young man who asked Jesus what he lacked and was told to give all his wealth to the poor and follow me?
イエスは言う。
Jesus says.
人には出来ない事も神には出来る。
What man cannot do, God can do.
G7参加の欧米の6カ国よ、あなた方はキリスト教国ではないのか。
To the six Western countries participating in the G7, are you not Christian nations?
平和実現のために真っ先に頼るべきは、天の御父ではないのか。
In order to achieve peace, the first person we should turn to is our Heavenly Father.
あなた方はキリスト教国と言うなら、核抑止力などと言わないで天の御父にこそ頼るべきではないのか。
If we call ourselves a Christian nation, shouldn't we rely on our Heavenly Father instead of nuclear deterrence?
教会で説教を聞くだけで、自分では聖書そのものを読まないのだろうか。
Do they just listen to sermons in church and not read the Bible itself?
どうなのだ。
How is it?
| 固定リンク
« 天体からの光や電磁波の赤方偏移は重力波のいたずらだ。 The redshift of light and electromagnetic waves from celestial bodies is a prank of gravitational waves. | トップページ | サタンは心の隙間に忍び寄る。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「歴史」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 日本は古代中東の遺伝子の引っ越し先か?(2025.01.20)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「思想」カテゴリの記事
- エネルギーを考える。(2025.01.21)
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- みんなが惜しみなく助け合って乏しさのために苦労する人や地域がなくなる世界を想像して欲しい。(2025.01.19)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
「聖書・コーラン」カテゴリの記事
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 聖書の警告を馬鹿にすると馬鹿を見るというのは心配のしすぎだろうか。(2025.01.08)
- 平和を造る人々は、幸いである その人たちは神の子と呼ばれる。(2025.01.08)
「言葉」カテゴリの記事
- 誰一人取り残さない世界、環境問題に全ての人が協力して行動できる世界、それが今求められている。(2025.01.20)
- あなたは聖書の終末預言をご存じだろうか。(2025.01.18)
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 本当に抑止力行使って役に立つのか?(2025.01.16)
- 今こそ国際的な市民レベルの連帯で法と正義によって問題解決の流れを作る大運動を。(2025.01.13)
「宗教」カテゴリの記事
- 私たちの世界でいつの間にか科学や技術やそれによる産物が事実上の神や偶像になっていないだろうか。(2025.01.17)
- 聖書の警告を馬鹿にすると馬鹿を見るというのは心配のしすぎだろうか。(2025.01.08)
- 批判と非難の区別が難しいなら許すことを覚えたいものだ。(2025.01.06)
- 鯛を食することとイエスの象徴を口にする聖餐式が通じるのか。(2025.01.02)
- 教会の聖餐式ってどういうことでしょうか。(2024.12.30)
コメント