原子や分子が安定的に存在できているのは、赤方偏移の原因が宇宙定数であって宇宙の膨張ではないからだろう。
膨張宇宙論でいつも引っかかっているのは、時空が膨張していると言うなら何で原子の中の時空は安定的なんだと言う疑問だ。
宇宙に存在している物質を取り巻くように、ダークマターやダークエネルギーがあるからだと返答が来る。
ならばダークマターやダークエネルギーとは何かと言えば、まだわからないと返答が来る。
ここで私は、アインシュタインが自分の議論では瞬間的に時空がつぶれるから宇宙定数を導入した逸話を思い出す。
宇宙定数とは引力と大きさが同じで反対向きに働く作用だが、力学の基礎理論には宇宙定数とそっくりなものがある。
作用と反作用だ。
ならば、引力と宇宙定数のどちらが作用でどちらが反作用なのだろうか。
物質が時空を歪める場合に、物質はどういう形で作用を時空に及ぼすのが自然だろうか。
押しのける作用では、ないだろうか。
ならば、宇宙定数こそが物質が時空に及ぼす作用の正体ではないだろうか。
宇宙定数は発散しているのに対して、時空が歪んだので生じる引力は中心に向かって収束している。
差引で現象として残りやすいのは、相対的に大きな作用である引力の方だろう。
物質と時空の間には、静的な安定ではなく動的な安定があり絶えず重力波が発生している。
通常の重力波は微細過ぎるので観測は容易ではないから、大きな重力波の発生するイベントにどうしても注目が集まっている。
引力でさえ微細なのだから、発散してしまう宇宙定数はなおさら微細なはずだ。
あまりに微細な宇宙定数でも、累積すれば馬鹿にならない大きさの作用になる。
それが膨張宇宙論の根拠とされている、赤方偏移ではないだろうか。
最近、原始ブラックホールの存在するかどうか議論になっている。
宇宙の質量の大きさなど、説明しやすいからだ。
宇宙が誕生した際の物質の分布に十分な大きさの揺らぎがあれば、可能性はもちろんあり得る。
しかし、原始ブラックホールが例え見つかるとしても膨張宇宙論の証拠だろうか。
見つかっている赤方偏移が宇宙定数の見せているいたずらで説明可能なら、膨張宇宙論の出る幕は無い。
最近のコメント